Happy My Life

日常とか技術とか

ThinkPad X220購入とセットアップ

仕事用のノートPCとしてThinkPad X220を購入した。

周囲にMacBookAirを購入する人が増えてきたので、今さらMacBookAirを買うのものなー、タイピングつかれないキーボードがいいなー、などと考えるとThinkPadに。購入は5年ぶりぐらい。

まあ、普段使いの環境はUbuntuLinuxだし、VMwarePlayerを使えばホストOSがWindowsだろうがMacOS Xだろうがあまり関係ない。あとはハード的な話になるので。

今回購入したPCのスペックは以下の通り。

ちなみに今は決算時期で、(たぶん)新機種発売直前ってこともあり安く買える時期っぽい。購入する際は、e-クーポンをあらかじめ取得することを忘れないこと(でないと、安く買えない…)

メモリは別途Amazon.co.jpで購入した。BTOで8Gに増設すると高いしね。

触ってみての感想

ちゃんとWindows 7を使ったことなかったけど、割りとデキる子という印象(いまさら)。とはいえ、Windows 7を使うシーンはあまりないのだが。

SSDなので起動も早い。SSDは随分前から使っているが、使い始めるともうHDDには戻れない…。

ISP液晶がキレイ。この鮮やかさはいいな。外出先でPC利用していると、場所によっては外からの光でPCの画面見えにくくなる事があるのだが、ISPではそれが無さそうな感じ。

環境構築

設定する内容は決まっているので、一気に行う。基本的には、Windowsの再インストールから、速攻で復帰できる事を主眼に置いている。

で以下、設定したことメモ

バックアップCDの作成

最初はこれが必須。外付けDVD-Rドライブを接続してリストア用DVDROMを作成するのが、ThinkPadの流儀なので作成する。今回はブートCDとデータDVD2枚の3枚が作成された。

WindowsUpdate

Windows Updateを開始して放置。

キーボードをUS配列に

Windows7日本語版は、最初は絶対に日本語配列で設定するようだ。なので、レジストリ変更して英語キーボード配列に変更。

Windows 7 のキーボードを英語キーボードに変更 | へーいち の うぇぶろぐ

CapsLock <-> CTRL 入れ替え

お約束。コレ無しでは生きていけない。

Windows7でCtrlキーとCapsキーを入れ替える一番簡単な方法 - モスマン

チルダ <-> ESC 入れ替え

これもお約束。ThinkPadX220では、ESCキーは大きくなっているが、んな事は関係ない。

CapsLockキーとCtrlキーを入れ替え、さらに半角・全角キーとESCキーを入れ替える

Windowsアプリインストール

利用しそうなものをいろいろと。重要なデータはDropBoxに格納されているのでデータ移行はスムーズ。

ノートンアンチウイルスがプリインストールされていたので速攻削除。ホントならGoogle Chromeも真っ先にいれるのだが、プリインストールされていたのでそのまま利用した。

ATOKの設定変更

日本語入力環境は割りとこだわりが。AZIKとか。

VMwareのイメージをコピー

普段使い用、開発用のVMwareのイメージをThinkPadに移行した。で環境構築終了。