Happy My Life

日常とか技術とか

QNAP TS-231Pを導入したら、データの取り扱いが楽になった

ってことで、表題にもあるようにQNAPの家庭向けNASであるTS-231Pを11月中旬頃に導入した。一緒に4TBのHDDx2、GigabitのHubも購入。

Synology DiskStation DS216jも検討したのだが、こちらはEthernetのポート数が1つしかなかったので残念ながら見送りに。

結論を先に言うと

TS-231Pを導入すると、写真などデータ管理の大部分をNASに任せることができるようになってかなり楽になった。

なので個人でも導入する価値は十分ある。NASにデータを貯めておいた方が何かと幸せになれることが分かった。

NASは以前から使っていたが…

以前から某社のNASを使っていただが、あまり活用できていなかった。その要因は「転送速度の遅さ」「機能の少なさ」あたり。 転送速度が遅いと、どうしてもNASを使うのが億劫になるので、あまりよろしくないなー、と思いながら数年経ってしまった。

ただ、年々扱うデータ量が増え、某社のNASも導入して3年以上経過したので新調した次第。新調して大正解だった。大正解だった理由は次に書いていく。

NASに対するとらえ方が変化した

今までのNASもそこそこ機能があったけど、転送速度がネックと成りがだけど、最終的にはただのファイルサーバとして使っていた。 が、しかも転送速度が遅いので、ほとんどアクセスすることがなかった。

がしかし、QNAP TS-231Pを導入してからは、NASへのアクセス回数は大きく増えた。

とりあえず、取り扱っているデータの種類について書いていくと。 NASで扱っているデータは大きく分けると「制作物関連のデータ」「家族関連の記録(写真・ビデオなど)」となる。

QNAPを導入してよかったことは以下の三点となる。

  • 転送速度がめっちゃ速い
  • ソフトウェアが充実してる
  • バックアップ手段が豊富

このあたりについて詳しく書いていく。

転送速度がめちゃ早い

今まで設置してあったNASはあまりアクセスしてなかったけど、その最大の理由が「転送速度が遅い」の一言につきる。3MB/sが当たり前だった。技ギガビットで接続しているにもかかわらず、である。

転送速度がとーっても遅いので、NAS → バックアップ用途 → たまにしかアクセスしない、という扱いになっていた。ほんと月に一度アクセスするかどうか、ぐらいまでに。

QNAP TS-231Pだと、転送するデータにもよるけど30MB/s程度で転送されることが多くなった。これによって、これによって「当面使わないデータは、NASに待避しておくか」という考え方になった。し、NASに転送するのも億劫にならなくなった。 少なくとも「NASにデータ転送するのは待たされる」という感覚は無くなった。

アプリケーションが充実している

これまで使っていたNASは、ほぼファイルサーバとしか使えないシロモノだったので、例えば写真の管理・閲覧を行いたい場合は、frickrなど別サービスを使っていた。しかも、我が家のインターネット回線は早くはないので、その転送にも時間がとても掛かっていた訳で…。

しかし、QNAP TS-231Pでは、写真を管理・閲覧するPhoto Stationというソフトウェアが存在しており、今までfrickrで行っていた事がNASで行えるようになった。これで、短時間に転送できる上に写真をfrickrに転送するという手間がなくなった。

閲覧もすばやくできるようになった。これはかなりうれしい。

ここでは写真を挙げたけど、他にも音楽や動画も扱えるようになっている。詳細はQNAP - Multimediaにて。

バックアップ対応もばっちり

PCやNASにあるデータのバックアップも、QNAPのソフトウェアがサポートしてくれるので、こちらで考えることが減ったのもうれしい。

QNAP TS-231PではRAID 1(ミラーリング)で運用しているが、HDDのクラッシュには強いが地震などでNASごと破損してしまえば、データは消えてしまう。

しかし、QNAPでは、NASのデータをAmazon S3など外部ストレージサービスにバックアップするソフトウェアがあるので、その設定さえしておけばデータの消失の危険性はほぼゼロとなる(ちなみにQNAPはAmazonの関連企業だったりする)。

個人レベルでこのようなクラウドサービスを使ってデータをバックアップできる日が来たのは感慨深いが、それが実現できるようになったのは単純にうれしい。しかも、QNAPが提供しているソフトウエアのみで実現できる点も助かる。

あと、PCなどで作業中のデータをNASと同期を取るソフトウェアもあるので、そういったデータのバックアップ体制に問題を感じる事はほぼない。

ってことで

個人でNASを使うのって意味があるの?と思っている人も少なからずいるとは思うけど、個人的には、個人でNASを導入するのは十分が価値があることだと考えている。

あの価格で、いたせりつくせりなので、データの破損、消失が怖いのであればぜひとも導入することをオススメしておく。