Happy My Life

日常とか技術とか

Programming

(2019年版)opengrok環境を構築してみた

なんだかんだと毎年OpenGrokをインストールしてるのだが、今年も、その時期がやってきた。 github.com ということで、最新版のOpenGrok 1.2.8をUbuntu 18.04にインストールしていた。1.2.8は過去のバージョンと比較すると、セットアップの流れがいくつか異な…

UnrealEngine4を1週間ほど使ってみて

今月に入ってからUnrealEngine4(以下UE4)を契約して勉強しているところ。Unityは使ったことがないので、UE4をゲーム制作に使ってみた場合を想定して、思った事をつらつらと書いてみた。 今は、チュートリアルの動画を見たり、自分でテンプレートからプロジ…

chromiumソースコード斜め読み(Portable Native Client編)

Portable Native Client(以下pnaclと表記)が正式に公開されたということで、chromium(ChromeのOSS実装)のソースコードをpnacl周りを中心に斜め読みした結果をまとめてみました。とりあえずchromiumのソースコードをダウンロード、ビルドしながら読んでい…

Emacsユーザーならば見ておきたい動画

Emacsはとても強力なエディタだと言われているが、周囲に使っている人がいなかったり、なんとなく使っていたりして、いまいちピンと来ない人も多いはず。 そんな人に観て欲しいのが、このEmacs Rocks!という動画集。Emacs Rocks!では、毎回Emacsの様々な機能…

名古屋つ部のLT大会に行ってきたよ

ということで、名古屋つ部(つくる部)の春のLT(Lightning Talk)大会に参加してきました。発表した内容は、ゆるめに「低レイヤー入門」、PerlなどのLLを日常的に使っている人向けに発表してみた。

msysgitインストール 〜 sshでのgitリポジトリアクセスまで

Windows7でgitが使えるように設定したので、忘れないうちに設定した内容を一通りメモしておく。設定したのはgit bashのみのハードな環境。Git GUI、Tortoise Gitは設定しない。

すべてのプロジェクトに.gitignoreを適用

って事で、gitの設定でちょっと知らなかった(というか忘れてしまっていた)事があったのでメモしておく。 gitではバックアップファイルなどcommitして欲しくないファイルを指定するために、.gitignoreファイルで無視するファイルを設定する必要がある。 で、.…

開発環境2010夏

折角なので普段の環境スタイルを書いてみた。 この環境だと、Mac、Linux間で違和感なく移行できる一例という事で。 ちなみにWin環境はあまり考慮してないが、しようと思えば実現可能なはず。 環境の移り変わり ここ10年の開発環境の移り変わりを振り返ると W…

Carbon EmacsにInconsalataフォントを

プログラミング時に最適なフォント「Inconsolata」 | Weboo! Returns.でも紹介されていたフォントをSnow Leopard + CarbonEmacsでも使えるようにした。 適応すると、こんな感じになる。 で、設定方法は以下の通り。

Rails3(RC版)をインストールする

という事で前回ruby1.8系と1.9系を共存させた続き。今回はrails3をインストールしてみる。まだ正式リリースではないので、ベータ版としてインストールを行う。 Rails3をインストール $gem i rails --pre 以上。これでRails3に必要なパッケージもいろいろイン…

ruby1.8.7とruby1.9.2を共存インストール

先日届いたWeb+DB Press vol58はRails3の特集だった。ちょうどRailsを使って考えていたサービスを構築しようかと考えていた最中なので自分的にはナイスタイミングな特集であった。 rails3ではruby1.9系を積極的にサポートしていくそうなので、この機会にruby…

OpenCV本買うてみた

ちょっと前からOpenCVをいろいろイジっている。最初はWebからの情報だけで全部済ませようと思っていたが、OpenCVの範囲は広くて深く、ちょっと凝った事をしようとすると、Webでゴソゴソ検索して探すハメになる。それよりは本を買って体系的に全容を知ってお…

GPU Gemsシリーズは無償公開中

かなり前から話題になっていたのだが、忘れないうちに。 GPU Gemsとはゲーム業界で著名なプログラマや大学の研究者が、nVidiaのグラフィッグボードに搭載されているGPUを活用した様々なテクニックを惜しげもなく解説している本の事。シリーズとして販売され…

cscopeをemacs+javaで

今までは関数を検索する時はgrepをフル活用して検索していたのだが、最近cscopeの存在を知り、使ってみる事にした。 javaでも使えると様々なサイトで紹介されているのだが、javaは正式サポートされておらず、いろいろを手を加える必要があるので忘れないうち…

OOPの落とし穴

SCEE(Sony Computer Entertainment Europe)で公開されているPDFを紹介。 Pitfalls of Object Oriented Programmingがそれ。内容がPlayStation3開発についてCPUの搭載されたL2キャッシュを活かしてCPUの性能を最大限に引き出すテクニックが紹介されている。ど…

iPhone 3Dゲーム制作Tips

iPhone向けゲーム制作をしている人Twitter上でちらほらと見かけるようになった。 Apple iPhone TechTalk 2009 Tricks.では、そんなiPhone向けゲーム制作に役立つTipsがいくつか紹介されている。いくつかのテクニックはAndroidでも有効のはず。

XNAのオープンソース版「MonoXNA」

XNAといえば、Microsoftが提供しているWindows向けゲーム開発環境&ライブラリであるが、そのオープンソース版とも言えるのがこのMonoXNAである。

AJaxでインタラクティブなプレゼンテーション

ajax.orgで、インタラクティブなグラフ表示ができるajaxライブラリをWebサイト上でプレゼンテーションしていた。 このプレゼンテーション、ただのプレゼンテーションとはちょっと違う。 プレゼンテーション途中で出てくるグラフは、すべて実際に操作できるよ…

ブラウザで使うlDE「CODERUN」を使ってみた

ブラウザで使うIDE「CODERUN」を試してみた。これは、よく出来ている。

Java向けgemホスティングリポジトリサービス「javagems」

最近はRubyのgemホスティングリポジトリサービスとしてRubyForgeよりGemcutterが利用される事が多い。 そのGemcutterのJava(JavaVM上で動く言語)版と言えるサイトが公開された。それがjavagems。

ブラウザでEmacsが動く「Ymacs」

以前twitter上でブラウザ + AJaxでviなキー操作でテキスト編集できるサイトが紹介されていた。viが動いているならEmacsが動作するサイトもあるでしょう、と思っていたが、やはり存在していた。それがYmacs。

少年コンパイラ、成年コンパイラ

Donald Knuth(ドナルド クヌース)と言えばTeXで有名な方。 その昔、クヌースがAlgol60という言語を評価するにあたって、あるコードを書き、次のように述べたという。 私はこのシンプルなルーチンを書いた。これが少年期のコンパイラと成年期のコンパイラを区…

プログラミング言語「go」の名前が変わるかも?

昨日、Googleから発表された新しい言語「go」 だが、この名前について10年前から「Go!」という言語を作成しており、本まで出版している作者(Francis McCabe)から「私が開発したプログラミング言語の名称として既に使われている」と名称変更の要望があげられ…

北陸アンカンファレンス参加してきたよ

Blogに書くまでが北陸アンカンファレンス。って事で、当日の雰囲気が少しでも伝われば、と。 今回はテンション高めだったので、いつもより写真200%増量(当社比)にて。

MonoTouchが超楽しみ

C#でiPhone開発!MonoTouch Beta ファーストインプレッション - backyard of 伊勢的新常識で初めて知った。楽しみだなー。フリーじゃないのが残念だけど、仕方ないね。そんなに高くなければ買っちゃうかも。 これを使えば、私の場合はiPhoneアプリの精神的な…

ゲームプログラミングの今後

Tim Sweeney, “The end of the GPU roadmap” - HPG2009, PDFより。 CPUやGPUは今後どのように進化していくのだろうか? それをEpicGames(UnrealEngineの開発元)のCEOがHPG2009で発表している。それが上記のスライド。 翻訳してみようかとちょっとググってみる…

ライブラリ勉強法

プログラミング言語の勉強法は何かと見かけるのだが、Webフレームワーク等のライブラリ勉強法はあまり見たことがない。 多くの言語に触れてくると、新言語等が開発されても大抵は既存言語と掛け離れている事は少なく、既存言語との差をちょっと勉強したら大…

マリオは人工知能の夢を見るか

Mario AI Competition 2009より。 人の心を魅了してやまないマリオだが、今回はマリオがAIでどこまで賢くなるかというコンペが開かれる事になった。 使用するのは、Gigazineでも紹介されたInfinite Mario Brosの超カスタマイズ版で、プログラムでマリオが制…

CCライセンスな本 ProGit

オープンソースソフトウェアの育て方などWebと本(紙媒体)の両方で発表される事が増えてきた。 先日出版されたGit本「Pro Git」がWebで全文公開された。この「Pro Git」は、このクリエイティブコモンズのライセンスに基づき配布されているので、Webで読む事が…

Luaコードを最適化

LuaPerformance ? Complete Annihilationより。 速いLuaコードについての検証がされている。ローカル宣言した変数や、計算のアルゴリズムを変更する事で、どれだけコードが早くなるかを、様々なパターンを上げて調べてある。 ここで、いろいろ書くよりかは、…