Happy My Life

日常とか技術とか

Android

DroidKaigi2018に参加してみて

2014年頃から開催されているDroidKaigi。ABC(Android Bazzer and Conference)は何度か参加しているけど、DroidKaigiの参加は初めて。そういや昨年ぐらいに、ひつじさんに会ったとき[^1]「会社からお金(DroidKaigi関連の費用)出してもらえばいいじゃん」っ…

Androidを支える技術を読んでみて

Android界隈で話題になっているAndroidを支える技術〈I〉──60fpsを達成するモダンなGUIシステム (WEB+DB PRESS plus)を買って読んでみたので、その感想など。 Androidを支える技術〈I〉──60fpsを達成するモダンなGUIシステム (WEB+DB PRESS plus)作者: 有野…

Android NDK ネイティブプログラミングの韓国語版がリリース

先日、出版社さんより「Android NDKネイティブプログラミング」の韓国語版の本が届いた。 そういえば、原著を出版(2011年7月)して数ヶ月後にオファーが届いてOKを出して。その後いくつか質問を頂いて返答するも、進捗状況あhまったく知らず。つい先日…

7月に組み込みAndroidのセミナーを行います

ということで、今年もやります、組み込みAndroidのセミナー。 7月18日(金)、19日(土)に、東京巣鴨のCQ出版セミナールームにて「実習・組み込みAndroid開発力強化集中講座 (金曜&土曜 2日コース) 」を行います。申し込みは、こちらから。 このセミナ…

ABC2014Springで登壇してきました

タイトル通り、Android Bazaar and Conference 2014 Springで「できる!ART」という内容で発表してきました。

Android NDKをスタンドアローンで使う時の注意点

Android NDKを使ってオープンソースのライブラリをビルドするには、Android.mkファイルを使ってビルドする他に、Android NDKのスタンドアローン環境を使ってビルドする方法もあります。 このスタンドアローン環境というのは、いわゆる「クロス開発環境」であ…

DalvikVMに替わるランタイム ART

Android 4.4 KitKat 冬コミ原稿リレーの 11月15日分です。 ここではKitKat(Android 4.4)から追加された新しいAndroidランタイムであるART(Android RunTimeの意味?)の話をします(ランタイムとはソフトウェアを動作させる基盤となるライブラリのこと)こ…

KitkatのキャンペーンでNexus7もらった

わーい、Kitkatの40周年キャンペーンでNexus7(2013)もらったよー。

NDKr9で使える2つのtoolchain

Android NDKr9より、Android NDK本体の他に、古いバージョンのtoolchain(コンパイラとか開発ツールのことね)がダウンロードできるようになりましたね。 ちなみに、初めてAndroid NDKをダウンロードする人であれば、android-ndk-r9-<OS環境名>.tar.bz2のみあればよい</os環境名>…

Android NDKで線形代数ライブラリEigenを使う

ndroid NDKで使える線形代数ライブラリ(平たく言うとベクトルや行列演算などの2D,3Dグラフィックスの演算を行うライブラリ)を色々調べていたのだが、そのなかでもEigenの使い勝手がよさそうなので試しに使っているところ。OpenGLとの親和性も高く、使い勝…

組み込みAndroidのセミナーをします

ということで、組み込みAndroidのセミナーの告知を。 8月2日(金)、3日(土)に、東京巣鴨のCQ出版セミナールームにて、実習・組み込みAndroid開発力強化集中講座 (金曜&土曜 2日コース) Androidボードからさまざまなデバイスを制御してみようと題して、…

Renderscriptの今

ってことで、Renderscriptは今どうなっているのかをまとめてみた。 一番の謎は、Google I/O 2013に「High Performance Applications with RenderScript」というセッションがあったこと。一言でいうと「Renderscriptはいつ使うの? 今でしょ! 今後も頑張って…

手軽にAndroidアプリのテストを体験する

手軽にAndroidアプリのテスト体験をしてみたい人向けに、bitbucket.orgにリポジトリを作った。元々は、Jenkinsのテストのために用意したものだけどせっかくなので公開しておく。ちなみに元のコードは、今から5分で,開発中のAndroidアプリを単体テストしよう…

名古屋つ部のLT大会に行ってきたよ

ということで、名古屋つ部(つくる部)の春のLT(Lightning Talk)大会に参加してきました。発表した内容は、ゆるめに「低レイヤー入門」、PerlなどのLLを日常的に使っている人向けに発表してみた。

Androidプラットフォームの入門書が出版されました

Androidプラットフォーム(組み込みAndroid、とも呼ばれます)を解説した本はあまり多くは出版されていません。で、そのような書籍のなかでは、もっとも易しい書籍が出版されました(私もレビュアーとして参加しました。) 図解 Androidプラットフォーム開発…

横浜PF部に参加してきたよ

ということで、1月27日に横浜PF部に参加&発表してきました。 お題は「GDKとLLVM(横浜PF部向け)」。あんまり難しいコト書いてません(深く書く時間が取れなかった…)。なので気楽に読めるんじゃ無いかと。

Android NDKネイティブプログラミング第2版が出ました!

ということで、NDK本の2版が12/20に書店に並びはじめました。初めての改訂本! Android NDK(エヌディーケー)ネイティブプログラミングposted with amazlet at 12.12.22出村 成和 秀和システム 売り上げランキング: 45,774Amazon.co.jp で詳細を見る 前書と…

日経LinuxでAndroid NDKのディープな連載はっじまるよー

普段から濃い目な記事ばかり書いていると言われがちな私ですが、次号か次々号あたりで、日経Linuxに「Androidアプリ開発の奥の手!絶対わかるAndroid NDKのディープな話」という連載(全3回予定)が始まります(私の連載タイトルって長めになると思うのは気…

NDKの後継開発キット-GDK

Android Advent Calendar 2012 12月11日(表)のエントリーです。裏は、@currycatgtiさんです。おいらのエントリーでネタを期待している人はいないでしょうから技術話で。 ここではAndroid NDKの後継開発ツールとして開発が進められているらしいGDK(もちろ…

Nexus7が届いたよ

ということで、ようやくNexus7(16GB)が届いたので、いろいろメモ。あんまりじっくり触ってないけど、感じたままを。

ADTr20ではNDKなプロジェクトが簡単に作れるようになってた

前回に引き続きADTr20 & Android NDKネタ。今回は「ADTr20でNDKなプロジェクト環境が簡単に作れるようになったよー」という話。 NDK関連プロジェクトの準備は大変(従来は) これまでは、新規作成したAndroidアプリケーションのプロジェクトに一部NDKなコー…

NDKなコードでデバッガが使えるように

ようやく、ようやく、ADTr20になってC/C++のコードがデバッガを使ってデバッグができるようになった(これ以下、NDKデバッグ機能と呼ぶ) これまでもgdb(GNU Debugger)を使ったデバッグができていたけど使い勝手的に難易度高い訳で。ようやくEcliseをつかっ…

Androidアプリ 高速化プログラミング

インプレスジャパン様より「Androidアプリ 高速化プログラミング」の献本いただきました。ありがとうございます。自分が関与してない技術書で献本受けたのは初めてかもしれない。 サクサク動く! Androidアプリ高速化プログラミングposted with amazlet at 12…

Preziで作成したAndroid関連スライド

ここ数年preziの有償プランを利用してたのだが、ここ1年ぐらいはpreziでプレゼンを作成 したり発表したりすることもなくなったので、そろそろ解約しようかと検討中。 で、自分のアカウントを見ていると過去に作成したプレゼンがいくつか残っていた。 無償プ…

Android横浜プラットフォーム部に参加してきた

ということで、GW最終日の5月6日にAndroid横浜プラットフォーム部(以下、PF部)に参加してきた。関東方面のAndroid関連勉強会で一番よく出席しているのが、このPF部だったりします。まあ、組み込みAndroid本を出版したお礼をするという意味も込めて。 PF…

Android 2.3 & gcc 4.6でのビルドメモ

Android 2.3(rowboat 2.3.4) & Ubuntu 11.10(gcc 4.6)の組み合わせだとビルド中にいくつかコケる点があるので、そのメモ。原因は、gcc 4.6に由来するものなので、ubuntu 10.04使えば問題ないのだが。

「組み込みAndroid エキスパートブック」が発売になります

去年から進めていた組み込みAndroid本である「組み込みAndroid エキスパートブック」が4月25日に発売となります。 組み込みAndroid エキスパート テクニックブックposted with amazlet at 12.04.18出村成和 シーアンドアール研究所 売り上げランキング: 1186…

Oracleが配布してるJDK6をUbuntuにインストールする方法

気がつくと、apt-getコマンドでJDK6がインストールできなくなっていた。 (追記)UbuntuのパッケージからJDK6が消えたのは、Oracleによる方針転換によるもの。Oracle、Linux向けJavaの非OSSライセンスを廃止 JDK6がないとAndroidのビルドができない!というこ…

iOS&Android同時アプリ開発入門、よもやま話

本年もよろしくお願いいたします、ということで、今年最初のエントリ。 最初のエントリーは何にしようか少し迷ったが、昨年末に発売になった日経ソフトウェアで書いたC/C++でiOS&Android同時アプリ開発の記事を書いている時の話を少し書いてみる。記事を書き…

日経ソフトウェア2012年2月号に

日経ソフトウェア2012年2月号の特集1Part2「C++でiOSとAndroidのプログラミングを共通化しよう」に寄稿した。 この記事では「Objective-C++とAndroid NDKのコードC++で共通化するためにはこうしたらいいよ」「OpenGLESみたいな共通なライブラリ使う場合は、…