Happy My Life

日常とか技術とか

Unreal Engine 4

UE5 Naniteの紹介と気まぐれソースコードリーディング

このエントリーは、Unreal Engine (UE) Advent Calendar 2021 その2 15日目の記事となります。久しぶりのUE AdventCalendarですね。 ここではUE5で搭載されているNaniteについて、ざっくりとした機能解説と関連したソースコードリーディングをしていきます。…

技術書典 9新刊「UnrealEngine4 Introduction to RHI」にまつわるあれこれ

9月12日から開催の技術書典9にて新刊「UnrealEngine4 Introduction to RHI」を頒布開始した。 新刊の内容について UE4の内部にあるRHIと呼ばれるC++から扱うグラフィックス関連のあれこれをまとめた本。以下、紹介文より。 UnrealEngine4にてC++でグラフィッ…

Grayちゃんの設定資料

C88本の表紙にいるGrayちゃんのラフ画とパーツ等の設定資料を、表紙デザインしていただいた神吉さんから提供いただきました。 Grayちゃんを3Dモデリングする際には、C88本の表紙画も含めて、これら資料を基に作成していただければいいなぁ、と思ってます。資…

らりほまさんとGrayちゃんについて語ってみた

Unreal Engine 4 (UE4) 其の弐 Advent Calendar 2015の21日目のエントリーです。 このエントリーでは、らりほまさんと私(とげとげ)とのGrayちゃん対談をお送りします。コミック「ユニティちゃんを創った男たち」のように展開していけるといいなぁ。 Gray…

Nintendo SwitchとUE4のムフフな話

裏UE4 Advent Calenderの24日目です。昨日は、Kaaaaiさんのよく使われる処理をUnrealC++で書いてみようの巻。でした。 今日はクリスマスイブですね。クリスマスといえば、Nintendo 3DSが飛ぶように売れる時期でもあります。ということで、ここでは来年のクリ…

らりほまさんとGrayちゃんについて語ってみた

Unreal Engine 4 (UE4) 其の弐 Advent Calendar 2015の21日目のエントリーです。 このエントリーでは、らりほまさんと私(とげとげ)とのGrayちゃん対談をお送りします。コミック「ユニティちゃんを創った男たち」のように展開していけるといいなぁ。 Gray…

設定ファイルのヒミツ

このエントリーはUnreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2015の19日目です。 今回はいろいろ時間が無かったため、前回の夏コミ(C88)で頒布したUE4の薄い本(Dive to Unreal Engine 4)の補足ネタを書いていきます。久しぶりのUE4エントリーです。 薄い本…

Grayちゃんの設定資料

C88本の表紙にいるGrayちゃんのラフ画とパーツ等の設定資料を、表紙デザインしていただいた神吉さんから提供いただきました。 Grayちゃんを3Dモデリングする際には、C88本の表紙画も含めて、これら資料を基に作成していただければいいなぁ、と思ってます。資…

ゲームの数学 for UE4 行列編

ゲームアプリの数学 Unityで学ぶ基礎からシェーダーまでの4章は行列(Matrix)の話が書かれている。では、これを当てはめてみる じゃあ、これがUE4だとどうなるのか?について解説してみる。

ゲームの数学 for UE4 ベクトル編

先日紹介したゲームアプリの数学 Unityで学ぶ基礎からシェーダーまでは、 3章はベクトルの話。ここからようやく3Dの話らしくなってきた、と思っているところ。 この本ではUnityでのベクトルの扱いについて書かれているので、このエントリーではUE4でのベク…

ゲームの数学 for UE4 座標系編

前回に引き続き、ゲームアプリの数学 Unityで学ぶ基礎からシェーダーまでの2章の話を。ここでは座標系の解説をしている。 座標系は、コードの話はあまりなくて(話のしようがない)、知識として知っておくべき事が書かれている。ここでは、重要そうなネタを…

ゲームの数学 for UE4 三角関数編

先日紹介したゲームアプリの数学 Unityで学ぶ基礎からシェーダーまででは、様々なゲームに関する数学の解説と、Unity向けのサンプルコードが書かれている。 じゃあ、この本で取り上げている内容がUE4だったらどうなの?という観点からエントリーを書いてみよ…

プラグインからUE4の内部処理を横取りする方法

巨大ランタイム(OS、ゲームエンジンなど)上で動くソフトをつくっていくと「この処理をHookして横取りしたいな」といったシチュエーションにたびたび出くわす。 UE4では、いくつかの処理でHookして横取りできるように、あらかじめDelegateが挟んである箇所…

UE4自体の開発に貢献する方法

UE4には、公開されているソースコードにプルリクエスト(ソースコードの修正パッチのようなもの)を送る事で、UE4の開発に貢献できる仕組みが用意されている。そのプルリクエストが評価され取り込まれると、見返りとしてUnreal EditorのクレジットにCommunit…

Twitterプラグイン for UE4

思いつきで作成してみた。今のところはOAuth認証とTweetのみができるようになっている。近日中にソースコードを公開する予定。githubにてソースコード公開中。プルリクも受付中。 ダウンロード プラグイン: Twitter4UE-v011.zip サンプルプロジェクト :Twitt…

UnrealEditorを改造する

UE4のメリットの一つにソースコードが公開されているけど、これはゲームエンジンのみならずエディタ(UnrealEditorなど)の主要なソースコードも含まれている。 つまり、オレオレUnrealEditorを作成できる。企業や使う人によっては「デフォルト設定は微妙に…

「UE4Gameバイナリがありません」を解決する

タイトルだけ見ても「なんのこっちゃ?」と思う人がいるだろうし、まずその経緯を解説する。ここではUE4.9タグから取得したソースコードをビルドすることを前提に話を進めていく(UE4.8のソースコードでも同じなのだが)。 最初に言っておくが「○○したらOK!…

UE4のビルドが強制終了するときは

いつものようにUE4をビルドしていると、UnrealBuildTool(UBT)が動作しているときに、ビルドが中断してしまう事態が発生した。 ログを見ると、"System.ComponentModel.Win32Exception"という例外によって止まっているようだが、Win32Exceptionって具体的に何…

UE4向けのC++スニペットがあるよ

UE4のソースコード(Engine\Extras\VisualStudioSnippetsディレクトリ)には、クラス定義、プロパティ定義などのSnippetが大量に存在している。snippetを利用することで、次のような定義が自動挿入できる。 クラス インターフェイス プロパティ ブループリン…

UE4の新パーティクルエディタ「Niagara」を試す

「そういえば、UE4の新しいパーティクルエディタNiagaraが開発中だけど、一応使える様になっているはず」と、ふと思い出して、ソースコードを調査して有効化してみた。 で、その顛末をメモしておく。結論から先に言うと、よく落ちるで常用はまず無理。使い方…

「Unreal Engine 4の歩き方」発売イベントを開催しました

4/24(金曜日)にインプレスさんのセミナールームをお借りして、「Unreal Engine 4の歩き方」発売記念イベント in 神保町 : ATNDというイベントを開催しました。 とにかく感謝を。多くの方に来ていただき、ありがとうございました。登壇者の方々もありがとう…

「Unreal Engine 4の歩き方」が電子書籍&紙版で販売されます!

Unreal Engine 4について、あますことなく解説した「Unreal Engine 4の歩き方」がインプレスさんより4月17日に電子書籍として発売されます。 紙版(プリントオンデマンド)は、amazonより購入できます。 Unreal Engine 4の歩き方posted with amazlet at 1…

CodeZineさん向けにUE4の記事を書きました

昨日公開になりましたが、CodeZineさん向けに、誰でも無償で利用可能になった、ゲームエンジン「Unreal Engine 4」入門 ~概要とゲーム作りのはじめの一歩 (1/4):CodeZineという記事を書きました。タイトル通り、読者対象はUE4に興味があるけど使ったこと…

Linux上でUE4を動かしてみた

「そういえば、UE4ってLinuxで動くのだったな」という、気まぐれによってUE4をLinuxで動かしてみた。 基本的にはBuilding On Linux - Epic Wikiに書かれている内容で進めていけば動くのだが。いくつか躓きもあったので、そのあたりも含めて記録として残して…

UnrealEngine4とOculusRiftDK2を使った開発メモ

MikulusDK2を参考に、学習を兼ねてUnrealEngine4とOculusRiftDK2を使ってミクさんを鑑賞するアプリケーションを作ってみた。名前はocumiku。語呂が悪いとか細かいことは気にするな。 ocumikuの概要としては - ウィンドウ表示とOculusRiftDK2対応表示が切り替…

見てわかるUnreal Engine4 ゲーム制作超入門 を買った

というわけで、UE4界隈で話題となった、見てわかるUnreal Engine4 ゲーム制作超入門 をAmazonから購入した。 Amazonで予約開始になった時点で即座に予約したので、無料体験コード付きの初版が買えた。よかった…。 感想など で、とりあえず一通り読んでみての…

Text Render Componentで日本語を表示する

Text Render Componentのデフォルト設定ではフォントが日本語対応していないので、TrueTypeな日本語フォントで表示できるようにしてみる。 そのためには日本語を表示させるためにはフォントを変更しなければならない。ということで、その手順を解説する。こ…

年末(主にコミケ)の出来事

本年も、本ブログをよろしくお願いいたします。 年末は、コミックマーケット(C87)3日目に「トゲトゲ団」として参加。今回販売したのは、既刊+新刊「UnrealEngine4の歩き方」。 この新刊、Unreal Engine 4 アドベントカレンダー内のエントリーで紹介したと…

UE4でミクさんに可愛く踊ってもらう方法

UnrealEngine Advent Calendarの18日目です。ほかの方のエントリーと比べて、こんなゆるいエントリーを書いてよいのか躊躇しますが、UE4をはじめて日が浅い人向けということで。 きっかけ 秋からようやく触り始めたUE4ですが、最初にとりかかった課題が「MMD…

UnrealEngine4勉強会 @石川 のお知らせ

UnrealEngine4の勉強会(1回目)を1月17日(土)にCafe IKAGAWADOで開催します。我ながら久しぶりに勉強会を主催するなあ、とふと。 申し込みや詳細についてはUnrealEngine4勉強会 @石川 on Zusaarから。 今回の勉強会は、ゆるい感じでカフェ(コワーキングス…